スト6:初心者がすぐに対戦を楽しむための練習方法を解説!

当サイトにはプロモーションを掲載しています

発売から大きな反響を呼んでいるストリートファイター6。

有名配信者やVtuberもどんどんプレイするようになって、これからもっと盛り上がっていきそうですよね!

そんな中、「本作で初めて格ゲーに挑戦する」「少しだけ格ゲーをやったことはあるけど、ちゃんとできるか不安⋯」という初心者の人も多いのではないでしょうか。

ふみばら

僕自身、他の格ゲーを少し遊んだことがある程度でした

そこで今回は、初心者がすぐに対戦を楽しむための練習方法をご紹介します!

本作ではモダン操作とアシストコンボがあるおかげで、難しい練習はせずにすぐに対戦を楽しめるようになりました。

30分〜1時間程度でできる内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてください!

記事を書いた人
ふみばら
  • スト6から本格的に格ゲーを始めたエンジョイ勢
  • はじめはモダンマリーザでランクマッチに挑戦
  • 現在はクラシック操作メインでプレイ中
  • ブランカでダイヤ1、他4キャラでプラチナ到達済
目次

初心者がまず目指すべきこと

初心者がまず目指すべきこと。

それは攻撃チャンスにきちんとダメージを出せるようになって、「自分でも勝てる!」という経験を積むことです。

アシストコンボやドライブインパクトなどの強いシステムを使って、まずは相手を倒す快感を味わうことがスト6を楽しむための一番の近道!

対戦を楽しめるようになれば、
「もっとうまくなりたい」
「このコンボができるようになりたい」
「このキャラが苦手だから対策を知りたい」
自然にステップアップしていくことができます。

そのため、難しいコンボやテクニックは後回し。

各キャラクターの強い技やアシストコンボを使って、どんどん対戦に挑戦していきましょう!

クラシック操作が気になる人も、まずはモダン操作で対戦に慣れたり勝てるようになったりしてから挑戦するのがオススメです。

ふみばら

僕も最初にモダン操作で対戦に慣れてからクラシック操作を練習し始めました

モダン操作やアシストコンボについて詳しく知りたいという人は、こちらの記事で解説しています。

①キャラクターの動きに慣れよう

それでは、対戦に挑戦するまでの練習方法を解説していきます。

ふみばら

練習する場合はトレーニングモードを使うのがオススメです

通常技や必殺技を出してみよう

まずはキャラクターの動きに慣れるために、通常技や必殺技を出してみましょう。

モダン操作では、コマンド入力をせずに【方向キー+必殺技ボタン】で4種類の必殺技を出すことができます。

ひととおり技を出してみて、自分のキャラの強そうな技・便利そうな技をチェックしましょう。

  • 飛び道具の必殺技
  • ジャンプした相手を攻撃できる対空技
  • 大ダメージの投げ技
  • 相手との距離を詰められる突進技
  • リーチの長い通常技 などなど
ふみばら

必殺技ボタンと方向キーの組み合わせはぜひ覚えたいですね!

キャラクターガイドを見るのもオススメ

いまいち自分のキャラでどう戦えばいいのかわからない⋯⋯

そんなときにはキャラクターガイドを見てみましょう。

キャラの特徴や技の性能、対戦するときの注意点などをわかりやすく解説してくれるのでオススメです!

ふみばら

キャラクターガイドを見て自分の操作キャラを決めるのも良いですね

②アシストコンボを出してみよう

続いて、ダメージの要となるアシストコンボ

アシストボタンを押しながら攻撃ボタンを連打するだけで超必殺技であるスーパーアーツ(SA)を織り交ぜたコンボも決めてくれるとても便利なシステムです。

弱・中・強版で3種類用意されているため、どんな性能なのかを確認してみましょう。

ふみばら

このアシストコンボが使いやすいかどうかで、対戦の勝ちやすさがだいぶ違ってきます⋯!

アシストコンボが使いやすいキャラについてはこちらの記事で紹介しているので、キャラ選びに迷ったときには参考にしてみてください。

慣れたらアレンジにも挑戦

アシストコンボを出すことに慣れたら、アレンジにも挑戦してみましょう。

とても便利なアシストコンボですが、ドライブゲージを使うオーバードライブ技(OD技)やスーパーアーツゲージが必要なSAが組み込まれていることが多いので、対戦の中で多用すると不発になってしまうことが多いんですよね。

そのため、

  • SAゲージを温存したいときにはSAの手前でコンボを止める
  • アシストコンボの途中に別の必殺技を混ぜる

といったアレンジを覚えてゲージの管理ができるようになると、対戦で戦いやすくなります。

たとえばルークの場合は、アシストコンボの途中に【→+必殺技ボタン】の『ライジングアッパー』を使うことでSAゲージを温存しながらコンボを決めることができます。

③ドライブインパクトを使ってみよう

本作の目玉システムのひとつであるドライブインパクト

ワンボタンで出せるというお手軽さですが、相手の攻撃を受け止めながら反撃ができたり、大ダメージを与えるチャンスを作ったりできる強力なシステムです。

初心者同士の対戦では、いかにドライブインパクトを当てるかで勝敗が決まることも珍しくありません。

そのため相手のドライブインパクトにドライブインパクトを重ねるドライブインパクト返しができるとベストなのですが、目まぐるしく状況が変わる対戦の中で狙って出せるようになるにはかなりの練習が必要です。

ふみばら

対戦になると急に返せなくなるんですよね〜⋯

そこでここでは、ドライブインパクトが決まったときのチャンスに確実にダメージを与える練習をしていきます。

パニッシュカウンターからのコンボを練習

相手が技を出した後の硬直に攻撃がヒットすると、パニッシュカウンターが発生。

ドライブインパクトでパニッシュカウンターが発生すると、特殊な演出に加えて相手が膝から崩れ落ちるようにダウンします。

ふみばら

ドライブインパクト返しをしたり、相手の技を受け止めながらドライブインパクトを決めたりしたときに発生しますね

このドライブインパクトのパニッシュカウンターを決めた後は、コンボで大ダメージを与えるチャンス!

ここで焦らずにダメージを与えられるかが、大きく勝敗に関わってきます。

中アシストコンボや大アシストコンボなど、SAを交えたコンボを確実に決めたいポイントです。

SAゲージが足りないときのコンボも用意しておくと、ダメージチャンスを逃さなくなるので良いですね!

トレーニングモードでは相手が「常にパニッシュカウンター」になる設定ができるので、ドライブインパクトが決まったときの練習をしておきましょう。

壁やられ後のコンボもあると◎

ドライブインパクトを通常ヒットまたはガードさせた時、相手が壁の近くにいると壁やられ状態になります。

このときも相手にダメージを与えるチャンス!

ですが壁やられの相手に攻撃をすると空中ヒットの判定になるので、アシストコンボが最後まで当たらないんですよね。

そのため、壁やられの相手にも当たるアシストコンボのアレンジや簡単なコンボを用意しておくと、よりダメージチャンスを活かすことができます。

対戦してみるとわかりますが、ドライブインパクト後の攻撃チャンスはかなり多く発生するので、ぜひこちらも練習してみてください。

④ジャンプ攻撃からのコンボを決めよう

ジャンプ攻撃は、相手との距離を詰めつつ攻撃できる強力な行動です。

ジャンプ攻撃からさらにコンボを決めることができれば、大きなダメージを与えることができます。

まずは、ジャンプ大攻撃から各アシストコンボにつなげる連携を練習しておきましょう。

ふみばら

SAゲージ量に合わせてアシストコンボの使い分けができると良いですね!

⑤投げを使ってみよう

ひととおりコンボを狙える場面の練習はできたので、次は投げをマスターしていきましょう。

投げは相手のガードを崩せる優秀な攻撃手段です。

一部のキャラでは、投げを決めた後に相手が起き上がるタイミングで再度投げを決める強力な動き(通称:柔道)ができるので、スムーズに投げを出せるようにしておきましょう。

ふみばら

対戦に慣れてきたら、相手の投げを抜ける「投げ抜け」も習得していきたいですね

⑥パリィとドライブラッシュを使ってみよう

最後は、ドライブインパクトに並ぶ強力なシステムであるパリィとドライブラッシュについてです。

両方ともとても便利なのですが、初心者のうちはなかなか使いこなすのが難しいんですよね⋯⋯

ふみばら

他の操作でいっぱいいっぱいになることも多いですからね^^;

そこでここでは、最低限覚えておくと便利な使い方をご紹介します。

相手の飛び道具にはガードよりパリィ

相手が飛び道具の必殺技を使ってくるときには、ガードするよりもパリィがオススメ。

飛び道具をガードすると、一方的にドライブゲージが削られてしまうんですよね。

相手が飛び道具を連発するような場合には、パリィやジャンプを駆使しながら相手に近づくことを意識してみてください。

ふみばら

特にJPやガイルを相手にするときにはパリィを意識したいですね

相手に近づくチャンスにはドライブラッシュ

パリィ状態で→→を入力すると出るドライブラッシュ。

さまざまな使い方ができるシステムですが、まずは相手に近づくチャンスで使うことを意識しましょう。

ふみばら

初心者のうちは相手に近づくことが難しい場面も多いですからね

相手が後ろに下がったときや、相手にコンボを決めてダウンを奪った後などはドライブラッシュのチャンス!

スト6は相手を画面端に追い詰めたり、自分からどんどん攻撃を仕掛けたりする行動が強いゲームなので、ドライブラッシュを使って相手にプレッシャーをかけていきましょう。

ドライブラッシュを出すのが難しい⋯⋯

という場合は、無理に使わなくても大丈夫

アシストコンボやドライブインパクト中心の戦い方でも十分ランクマッチなどで通用するので、操作に慣れてから少しずつ取り入れていきましょう。

さっそく対戦!

さぁ、戦う準備はできました!
さっそく対戦をしていきましょう!

対戦をするときには、ランクマッチやレベル4ぐらいまでのコンピューター戦がオススメ。

いきなりランクマッチは緊張するかもしれませんが、自分と同じ実力の相手と当たれる可能性が高いので、オンライン対戦の中では一番安心です。

バトルハブやカジュアルマッチでは普通に強い人と当たることもあるので注意してください(笑)

まずは勝つ快感を楽しんで

対戦中だと練習どおりにいかないことや思うように操作ができない場面もあると思います。

ふみばら

僕もアシストコンボを連打して空振りすることがよくありました^^;

ですが、ここまで練習してきたポイントで確実にダメージを与えるようにすれば勝てるはず。

特に、ドライブインパクトのパニッシュカウンターから大アシストコンボのSA3で相手を倒す快感と楽しさはぜひ味わってほしいです!

「自分でも勝てる!」という経験を積むことができればどんどんスト6が面白くなってくるので、気楽に対戦に挑戦していきましょう。

自分の課題を見つけよう

対戦を繰り返していると、自分の課題が見えてくるようになります。

  • 飛び道具を使ってくる相手が苦手だな
  • 焦ってボタンを連打して操作ミスをしてしまうな
  • 相手の攻撃をガードできないな

そんな課題を見つけたら、うまくなるチャンスです!

課題を意識して対戦や練習をしたり、対策について調べたりすることで、少しずつできることを増やしていきましょう。

ふみばら

うまい人の対戦動画を見て、自分にできそうなコンボやテクニックを取り入れていくのもオススメです!

まとめ:初心者もどんどん対戦を楽しもう!

格ゲーといえば長い練習が必要など敷居の高いイメージがありましたが、スト6はモダン操作があるおかげで格段に遊びやすくなりました

ふみばら

対戦でも十分に使えるアシストコンボは、本当に良いシステムですよね

練習はそこそこに、どんどん対戦に挑んでいくのがスト6を楽しむポイントだと思います。

また、本作はプレイ人口も多いので初心者同士の対戦もしやすい環境が整っています。

格ゲーやったことないけど、自分もやってみようかな〜⋯

と本作が気になっている人にも、ぜひプレイしてみてほしいですね!

これからも新キャラの追加やイベントなどでさらに盛り上がっていくスト6を楽しんでいきましょう!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次