
こんにちは!ブログ管理人のふみばらです
ブログをご覧いただきありがとうございます!
このブログでは『もっとおうち時間を楽しもう』をコンセプトに、ゲームを中心としたエンタメ作品やおすすめグッズ・サービスの情報を紹介しています。
掲載している記事の特徴は次のとおり。
- ゲーム攻略は初心者でもわかりやすい内容で
- 作品紹介では極力ネタバレは無し
- グッズ・サービス紹介は使用した感想を添えて
記事を読んでくれた人に、「自分もやってみようかな・見てみようかな・使ってみようかな」と思ってもらえるような記事づくりを心がけています。
このブログが、あなたのおうち時間を楽しくするヒントになればうれしいです!
自己紹介
ゲームが趣味の30代の男性です(2025年時点)。
奥さんと二人暮らし。
一緒にゲームで遊んだりなど、つつましくも楽しい生活を送っています。
僕は子どもの頃からゲームが好きですが、やり込みなどはあまりしないタイプ。
そのため、このブログの記事でも主に初心者〜中級者向けの内容を発信しています。



ゲームは“気軽に楽しく遊べるのが一番”という思いは昔から変わらないです
ずっと好きなゲームタイトルは『龍が如く』シリーズ。
最近は『ストリートファイター6』(スト6)をよくプレイしています。
もともとこのブログでは僕の転職体験談などを載っけていたんですが⋯⋯
スト6の記事を載せ始めたことがきっかけでPV数が増え始めたので、今ではスト6をメインとするゲーム関連の記事を中心に書いています。
また、個人的に『アラジン』や『ムーラン』などの手描きアニメ時代のディズニー映画にとても魅力を感じているんですよね。
(最近のディズニー映画はあまり好きではないんですが^^;)
内容が面白い上に、手描きの表現力の高さにも感動できるー
上映時間も90分前後と見やすいので、ぜひ今の若い人たちにも見てほしいな〜と思える作品ばかりです。
そんな手描きアニメ時代のディズニー映画を紹介する記事も、少しずつ増やしていきたいと思っています。
『もっとおうち時間を楽しもう』というコンセプトの理由
ブログのコンセプト設定の理由は、僕がツラい時期を過ごしていたときに、おうち時間が楽しかったおかげで何度も立ち直ることができたからです。
僕には、初めての転職が原因で適応障害になった経験があります。
なんとか適応障害を克服して社会復帰をしても、以前のように理不尽に耐えることができずに職を転々とする日々⋯⋯
毎日自分を責めながら、先行きの見えない不安に押しつぶされそうになっていました。
ですが奥さんのアドバイスもあり、我慢していたゲームなどの娯楽を楽しむようになったことで、少しずつ気持ちが前向きになっていったんです。
「自分を楽しませることの大切さ」を実感した瞬間でした。
おうち時間を楽しくできれば、ストレスやツラいことがあったときの助けになってくれます。
「そのお手伝いができるような情報を発信できたらいいな」と思ったのが、『もっとおうち時間を楽しもう』というコンセプトを思いついたきっかけです。
これからも記事を増やしていくので、もしよければちょくちょくのぞきに来てもらえるとうれしいです!