Honor of Kings:ファームレーンのおすすめキャラ3選!【オナーオブキングス】

当サイトにはプロモーションを掲載しています
Disney+

Honor of Kingsのファームレーンで、すぐに相手にやられてしまう⋯⋯

ふみばら

遠距離攻撃ができるのは魅力ですが、初心者にはおすすめしづらいレーンなんですよね;

Honor of Kingsのファームレーンは、マークスマンのキャラが主に担当するレーン
マークスマンは遠距離攻撃かつ火力を出しやすいので、多くのプレイヤーから人気があるように感じます。

ですが、ファームレーンはジャングラーに次ぐ重要かつ難しいポジションと言っても過言ではありません。

マークスマンのキャラは火力が高い反面、耐久力が低いです。
そのため、少しの判断ミスや操作ミスで倒されてしまうことが多いんですよね。

さらにファームレーンが負けてしまうと、相手チームとの火力差ができてそのまま一方的な試合になってしまうこともしばしば⋯⋯

そこで本記事では、

  • 序盤のレーン戦で有利に戦える
  • 火力があって生存能力も高い
  • 初心者でも扱いやすい

という特徴を持ったファームレーンのおすすめキャラ3選をご紹介します!

記事を書いた人
ふみばら
  • Honor of Kingsを日本語版リリースからプレイ中
  • MOVA経験はポケモンユナイトとHonor of Kingsのみのエンジョイ勢
  • Honor of Kingsは完全ソロでグランドキング(最上位ランク)到達
  • レーンもキャラも気分で変える派
目次

ファームレーンのおすすめキャラ①:孫尚香

まずおすすめしたいのが孫尚香

ふみばら

シンプルながら、火力と機動力を兼ね備えたキャラです

孫尚香の主力となるのがスキル1。
スキル1は素早く移動しつつ通常攻撃を強化できるもので、相手との距離を調節しながら攻撃し続ける動きがとても強いです。

通常攻撃が命中するとスキル1のクールタイムを短縮できるパッシブスキルも単純ながら強力。

スキル2が相手の防御力を下げるボム攻撃、スキル3が大ダメージの砲撃と、すべて遠距離から攻撃できるわかりやすいスキル構成になっているのも扱いやすくてうれしいポイントです。

スキル1で相手の攻撃を受けないように移動しつつ、使えるスキルと通常攻撃を連射するだけで相手をどんどん倒せてしまいます。

マークスマンは「自分は倒されずに相手にダメージを与え続ける」ことが理想なので、スキル1の機動力と相手を倒しきれる火力が両立している孫尚香は、誰にでもおすすめできるキャラです。

ファームレーンのおすすめキャラ②:李元芳

続いて紹介するのは李元芳
個人的に操作が楽しくて、マークスマンとしての性能も高いキャラです。

メイン火力はスキル1。
スキル1を当てた後、4回通常攻撃をヒットもしくは一定時間の経過で範囲ダメージの爆発が発生するのですが、4回通常攻撃ヒット時の爆発ダメージが高いんですよね。

ふみばら

集団戦では複数の相手をまとめて倒せてしまうときもあります

体力が少ない相手にスキル1をヒットさせれば、相手を逃したとしても一定時間経過の爆発で倒し切ることもできます。

そして地味な見た目ながら優秀なのがスキル2
指定方向に移動しながら移動ルート上にダメージエリアを出すスキルなんですが、スキル2の移動中は李元芳がターゲット不可状態になります。

そのおかげで、相手のマークスマンなどに攻撃をされても比較的安全に攻撃範囲から逃れることができてしまうんです。

スキル1とスキル2だけでも十分強いんですが、巨大な手裏剣を投げて持続ダメージを与えるスキル3も強力!
相手キャラに向けて使うのはもちろんですが、大型のエピックモンスターを攻撃するときに使えばジャングラー並みのスピードで倒すこともできます。

高い瞬間火力を出せ、スキル2による高い生存能力も持つ李元芳は、ぜひ使ってみてほしい強力なキャラですね。

ファームレーンのおすすめキャラ③:アレッシオ

3体目のおすすめキャラはアレッシオです。

アレッシオの特徴は、通常攻撃を含めたすべての攻撃が範囲攻撃であること。
序盤は少し火力が物足りなく感じることもありますが、レベルが上がって攻撃速度と火力が増したときの制圧力はかなりのものです。

スキル1によって通常攻撃のダメージ範囲と威力を強化できるので、どんどん相手を攻撃してプレッシャーをかけていきましょう。

相手に攻撃されたときに頼りになるのが、煙幕をはりながらジャンプするスキル2
ステルス効果を獲得しつつ、壁を飛び越えたりすることができるので、いざというときの脱出手段として残しておくと生存確率を上げることができます。

アレッシオは、スキル3が一度に多数のミサイルを放つ派手な見た目をしているのも使っていて楽しいポイント。

ふみばら

スキル3はまさに必殺技といった感じです

スキル2で相手を翻弄しながら、攻めるチャンスには範囲攻撃で大量のダメージやキルを稼げるのがアレッシオの強みです。

次点のキャラ

3選に入れなかった次点のキャラについても軽くご紹介します。

よくランクマッチでも使われていて、強力な性能をしてるのが后羿魯班7号

どちらも強化通常攻撃を軸とした高火力が自慢のキャラ。

ですがその分移動効果を持ったスキルがなく、相手との距離感などを見誤るとあっという間に倒されてしまうので注意が必要です。

また、両キャラとも育ち切ると強力なことがわかっているので、相手のジャングラーやクラッシュレーンのキャラに執拗に狙われ続けてレベルを上げられないといったことも起こりがち。

ふみばら

こっちが育ってしまえば圧倒的火力で返り討ちにできるんですけどね笑

そのため后羿や魯班7号は、マークスマンのヒット&アウェイの動きに慣れてから使うのがおすすめです。

まとめ:レーン戦に勝利して、メイン火力として活躍しよう!

ファームレーンのマークスマンは、一度流れに乗ってしまえばチームのメイン火力として活躍できます。

そこで重要なのが序盤のファーム戦。
対面相手を倒せればベストですが、最低限倒されずに差を広げられないようにすることが大切です。

集団戦が発生する中盤以降にも、メイン火力であるマークスマンは自分は倒されずに相手にダメージを与え続けるように立ち回りたいところ。

今回紹介した3体のおすすめキャラは、その立ち回りが実現しやすいキャラばかりです。
ぜひ気になったキャラから実戦で使ってみてください!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次